一戸建て住宅の中でも、多くの人が憧れるのが新築の住宅です。新築の一戸建て住宅には、建売という既成の住宅と、自分たちの意向を活かせる注文住宅とがあります。一般的には、注文住宅の方が価格が高いのではないかと考えられがちですが、統計などを見るとそうでもありません。これは、既に土地を有しているか、親族の土地を分けてもらって注文住宅を建てる人が少なくないからです。
もちろん、土地から探して注文住宅を建てる人もいますが、会社などへの通勤が出来る便利な立地では、価格的に高い傾向があります。どのタイプを選ぶかは、個々人のライフスタイルや住宅への考え方次第ですが、どのタイプの新築一戸建て住宅にも、共通の良さがあります。その時点で最新の設備が採り入れられていますし、こうした設備も年々進化しています。また、耐震性や断熱性などの面においても、年々進化していますので、新築の一戸建て住宅ではこうした快適で安全な生活を享受することが出来ます。
また、将来、転売の必要性が出てきた場合にも、築年数が浅かったり、きちんとメンテナンスや定期的な外回りの修繕が行われていれば有利です。さらに、転売をしない場合でも、土地は残りますので、建て替えすることも、子供などに残すことも出来ます。また、ハウスメーカーは常に土地の仕入れを行っていますので、買取をしてもらうことも出来ます。リフォームなどで比較的良い状態に保てている場合には、ある程度築年数が経っても賃貸に出すことも出来ます。